マンション街?
■新潟フェイズ跡にマンション(新潟日報)
清水建設が作るそうです。15階建てだって。
■アーバンプレイス萬代橋
ポートの裏に出来たマンション。19階建て。
日生不動産。
■アデニウムタワー萬代橋
ジョイントコーポレーションが建ててます。
BP2とアーバンプレイスの間。24階建て。
とまあ、信濃川沿いはマンションだらけです。
さらに…
建て替えと聞いていたミナミプラザは、
取り壊し用の仮設塀に藤原竜也でお馴染み
「ダイア建設所有地」という文字が…。
某BBSによると27階建てだとか。。。
土建屋さんは建ててなんぼ…とは言え、
これだけ供給してて、入居してもらえるの?
夏木マリさんでお馴染み某マンションなんて
昨年春頃完成したけど、いまだに
値引きして販売中ってチラシが
新聞に挟まってますよ。
数年前の春頃は、
やすらぎ堤の桜が見えるお店…
ってことで、ラシントンカフェとか
キリンホールが写真入りで紹介されてました。
今では、どれもこれも無くなり…
新潟一眺めの良かったポートの
リバーサイドスタジオの窓からは、
どんどん信濃川の水面が見えなくなって…
恐らく、レインボータワーも、相当
眺めが悪くなってるのではないでしょうか。
景観って何でしょうね。
新潟花火は数千万払った数百人の人たちの
ものになってしまうんでしょうか?
ん?
嫉妬?
それもある(爆)。
いや、でもね。
T-JOYのカフェから
やすらぎ堤を眺めながら思ったんですが
信濃川の景観は、やっぱり「公」であるべき
部分も大きいと思うんですよ。
キレイな川があって、そこを眺める
商業施設がある…ってことは、
人を、外からの人を迎えるのに
大きな存在ですよ。
そこへ「個」のアイテムである
居住施設が立ち塞がるのは、
どーなんでしょうね。
まだ、低層階を商業施設にしてくれれば
ましですけど。
プライベート空間、安全確保が売りな訳で
恐らくシャットアウトするでしょ。たいてい。
それでなくても、観光スポットが少ない
新潟市内なのにね。
よそから新潟で知り合いがやってきて
「新潟と言えばココ!って所に連れてって」
と、頼まれたら…どこへ行きます?
朱鷺メッセ?
マリンピア?
みなとぴあ?
レインボータワー?
古町?(笑)
萬代橋か…。
「周り、ビルばっかだね」って言われそう…。
「寒いね」だけでも苦笑するのに…
「ロフト、小さいね」
「バス、わかりにくいね」
「渋滞多いね」
「運転荒いね」
いろいろ言われた挙句、
「見るとこ、無いんだね」なんて言われたら
泣くでしょ。
魅力的な街って、どんな街だろね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント