自民VS総踊り?!
いやあ、ちょっと野次馬気分で
夕方、行ってみました。
ラブラ2Fの回廊からバスセンターの方へ
回ると、伊勢丹側は鈴なり。
シルバーホテル側も、階段付近はすごい人。
下へ下りたらこれまた交差点付近は人だかり。
本当なら、ラブラ側…総踊りの連中へ
視線が向くはずのところ、みんな伊勢丹側を
向いてました。時間は…午後5:20.
昨日、自民HPでは17:15と書いてましたが
こりゃ、前座の開始時間ですな。
地元出身の自民国会議員による前説(笑)が
しばらく続きました。
当初の5人組開始は17:30だったらしいですが
空港からの道が渋滞とのこと。
結局、20分遅れで登場しました。
それぞれ、なるほどって思う演説でした。
そりゃトップクラスの国会議員ですからね(笑)。
ただ…与謝野さんは…厳しかったな。
だって、声が”おじいちゃん”だもん。
真向かいの総踊りのサウンドに
完全に負けてたし。
あと、麻生はん。
■「麻生総裁確実な情勢」(新潟日報/共同)
だそうで…
楽勝だからでしょうか?
フルパワー出さず、見た感じ
45%くらいの力の入れ方のようでした。
たいして力説する中身でも無かったし。
一番、熱く感じたのは、石原Jrかな。
声の張りが、5人の中でもスバ抜けてましたな。
で、意外だったのが…石破はん。
拉致ネタから入ってお得意の”国防”論、
で、トータルねたで締める…
聴衆もちょっと引き気味でしたが、
そんな中身は別として、
演説の構成としては、一番、
バランス取れてたように思えました。
最初、もちゃもちゃ…と小さな”いつも”の
声でしたが、後半に行くに従って、
力説の張った声、そしてしっかりした言葉。
普段TVでは見れない姿を拝ませて頂きました。
こういう政治的イベント、滅多に遭遇できないので
面白いものが体験できましたわ。
今日の雰囲気だけ見てると、
なんだか今回は、自民強そうな気がするな。
話題性と印象で行けば、自民のほうが
熱いでしょ。民主、今だけで見れば
印象薄いよ。
で、総踊りは…どやったん?(爆)
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 太郎ちゃん、万代に来るって(2009.07.30)
- そろそろ飽きてきたな…<オバマフィーバー(2009.01.21)
- オバマも人の子(2009.01.21)
- 大統領就任式(2009.01.19)
- 自民VS総踊り?!(2008.09.14)
コメント