チャリ改造計画⑤距離更新!
今ね、右足の膝の裏が痛い(苦笑)。
今回は…目的地を予め設定して
お出かけしました。
それは…岩室温泉だいろの湯。
正確に言うと”多宝温泉”。
温泉地のはずれにある…日帰り入浴施設です。
いつも見てる「日帰り温泉おすすめ情報」でも
泉質Aランク…以前から気になってまして…
ちょっと遠いんですが、チャレンジしてみました。
朝9時出発。
万代橋を渡り…やすらぎ堤を青山方向へ。
関屋分水脇の遊歩道経由で…402号線。
そのままバス道を西へ…。
途中、日本海夕日ラインへ寄り道するものの…
行き止まりになるので旧道へ戻り…
気付けば内野の集落内へ迷い込み…
川沿いに進むと、JR内野駅脇。
ここから県道(地図で見ると”北陸道”だって)を
西へ。
少しずつ正面の角田山が青い姿から…
木々のシルエットが見えるくらいまで近づき…
ずっと、来てみたかった佐潟に…10:30到着。
今の時期なので
湿気もあるし、暑いし(苦笑)…
でも、春や秋なら…
ゆっくりできそうでした。
望遠レンズあれば、野鳥も狙う
ところですが…
小休止の後、出発。
すぐそばにあって、これも
一度寄ってみたかった
「バイクスカフェ」を見つけて
看板見れば…「準備中」。11時のOPENまで15分早かったみたい。
なので、先に温泉目指して…戻る際に寄る事に。
で、ちょっと進むと発見したのが上堰潟公園。
家族連れがたくさん
訪れていました。
でも…
やっぱり暑い(苦笑)。
なので早々に出発。
ここからが、
ちょっと遠かったですね。
たぶん、距離的にも…きつくなってきたからでしょうか。
ポートでタテのオンエアで気を紛らしながら走行。
11:30、だいろの湯到着。
こりゃ迷う訳無いわな(笑)。
もちろん中の写真は
有りませんが…
これがまた…いいお湯。
内湯、大庭園風呂、露天風呂。それぞれに源泉があって、それぞれ掛け流し!確かになめてみても、しょっぱさも違いましたし温度も違いました。
あっちこっち入り比べしつつ…
サウナ入って、外で休憩して…
と、過ごす内に、長居しまして。
ただ、風呂内には時計が無いので、今が何時かわかりようがない!…ので、思いっきりのんびり過ごしました。
イオウ臭は…
大庭園風呂が最も臭ってて…
色も緑色。
月岡温泉のちょっと薄い版…
という感じ?
外に出てテレビを見ると…ちょうど1時のニュース。
少し涼んで…帰路へ。とその前に…ロビーにこんなものが。
いやあ、「肩がはずれませんように」には…
笑わされましたわ。
さて、
来た道戻る…といえば、前回の新津。
来る時より格段に、足が重い!
速度も三分の二程度。
こりゃ大変。…と思ったところに
「←弘法清水」の看板。
ちょっと気になって寄り道することに。
片道1.7km余分(笑)。うう。
ごくごく飲んで…
水筒にたっぷり注ごう…
と思ったら、張り紙が。
「衛生上、そのまま飲めません。必ず煮沸の上お飲みください」とのこと。
残念。
でも、ちょっと手を洗いましたが…すごく冷たくて気持ちよかったです。
木枠の中を覗いてると、時々、細かい泡が上がってきて、少しずつ湧き上がっているのが観察できました。
寄り道したせいで…1時間も掛かって佐潟へ。
そして、待望の「バイクスカフェ」。
さぞかしチャリ族が集結してるんやろ…
と思えば、車ばっかり(苦笑)。
ただ、チャリで来たとわかって、マスター
自らお出迎え!
「お!GTですね。僕も1台持ってます」
え!?1台?…何台持ってるんやろ?
と思いつつ、疲れてたので、
なだれ込むように、中へ(笑)。
2時過ぎでも、まだランチOKでした。
正面奥のソファ席を勧められて、ゆっくりランチ。
デザートのプリンにはアイスクリームと
梨のコンポートまでついてて、めちゃリラックス。
結局、お会計した時、3時半でした。
お見送りもマスター自ら。
店の裏、自宅玄関のチャリも見せてくれました。
んで、ポートの人間だって言ったら、
喜んで名刺までくれました。
うひょ。
そんなこんなで、写真撮るのもすっかり忘れ…
東へ!
帰りは、四ッ郷屋から真っ直ぐ日本海夕日ライン。
ただ…時期が悪かった。
夏至直後だから、なかなか太陽が落ちて来ない。
そして暑くて、足が重い。
でも、ラジコンカーのサーキットとか
発見できたし、チャリ族とも沢山遭遇…
挨拶してくれる人もいたりして、
ちょっとうれしかったり…ラジバンダリ。
帰宅、午後5:30。
とりあえず汗を拭く間も無く、TVで
アルビの生中継チェック!
2-1で勝ったのを確認して…シャワー。
あれ?温泉行ったのに…
妙にもったいなく思ったのでした。
今日の走行総走行距離…79.26km。
往路…38.07km。
復路…41.19km。
総走行時間…4時間40分
平均時速…19km/h
佐渡換算で、やっと弾崎クリア…か。
まだまだ先は長いなあ…。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- バンクーバーに想う<特に報道(2010.02.14)
- アルビBB7連勝!(2009.12.27)
- 残念で、めでたい(2009.12.13)
- カールって…何?(2009.12.10)
- 最下位(2009.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まいどです。
いや、それほどキツイ坂も無いし、
佐渡の坂を思うと、まだまだダメですわ。
後半つらかったですが、
やっぱり風や鳥、虫などの声も聞こえるチャリは、
気持ちいい乗り物です。
投稿: ふぐ | 2008年6月29日 (日) 23時40分
すごい。
時々車で走る路だから、おおよその起伏も見当がつくけれど・・・
すごいです。
投稿: 伊藤/kin_i | 2008年6月29日 (日) 22時03分